【全国通訳案内士】具体的な試験対策を紹介します

全国通訳案内士

こんにちは。ひろりん(@hiroringuide)です

過去記事で全国通訳案内士の
メリットデメリットを紹介しました。

詳しくはこちら

2021年の今は稼げないですけれど、
生涯学習の一環として、
また死ぬまで収入を得る手段としては
こんな資格なかなかないと思います!

幸い、誰でも受験できる資格です。
興味があると思ったら、即行動です!

下記に2017年度の試験に英語で一発合格した私の
やってよかった、やればよかった試験対策を
その理由とともに紹介します。

こちら、全国通訳案内士の試験概要です。
一読をオススメします。

[ad]

結論 日頃の鍛錬の積み重ねが合格への最短コース

新聞を読んだりニュースを見たり、
どんなことでも日ごろからの知識の蓄積が
試験ではモノを言います。

旅行ガイド本を読みこむ!

るるぶやまっぷるといった旅行ガイド本

 

もうこれさえ読んでしまえば、試験対策に必要な、
日本地理、日本史、一般常識の一部もカバーできます。

なにより一番いいのは、勉強感ゼロ!
もしも私が来週広島県を旅行するならどういうところへ行こう、と
そこにはどんな歴史があって、どんな見どころや
おいしいもの、珍しいものがあるだろう(^^♪

と、実際普段自分がやっていることを
最新のるるぶでやればいいだけ。

いろいろな参考書を読んできたものの、
これが一番わかりやすくて写真も多くて説明もたっぷりあって
その時々のトレンドもばっちり載っている。
私は一次試験一週間前にそのことに気づき、
自分がまだ行ったことのない東北や北関東あたりのものを
ざっと読み、そこがテストに出たのでよかったよかった!

この流れとして、海外版のロンリープラネットという
日本のガイドブックを読むのもオススメ。
英語受験を目指す人の語学の勉強にもなり、
外国語で何と書いているか知ることができるので
ぜひ一読するといいと思います。

全国紙と経済新聞を読む

一般常識や世の中の状況を読むのに欠かせない!
全国紙とともに、日本経済新聞、
特に日経MJを読んでいました。

日経MJはトレンド情報にも詳しく、
新規サービスも紹介しているので
世の中の動きがよくわかるので読んでいて楽しいです。

観光庁研修テキスト 

観光庁HPにある観光庁研修テキスト
ガイドにも旅行に関わる人にとっては必読の書。

PDFになっているので、
ネット環境さえあればどこでも
ダウンロードして読めるのがうれしい。

あと旅行の歴史についても調べていると楽しい。
日本における海外旅行の歴史とか、
なぜスイスが中立国になったのかなど、
歴女にとってはときめくトピックスばかり。

外国語はどうすれば…

外国語についてはこちらをご確認ください!

 

まとめ 知識を増やす手段としても最適

新しいことを知ることはとても楽しい。
全国通訳案内士の勉強がなければ
るるぶをこんなに読むこともなく、
旅行の歴史を調べることもなかった。

そしてこれらの知識が
ガイド中にどんな風に役に立つのか分からない。
さまざまな話題があるほうが
お客さんも楽しいし、自分も楽しい。

勉強! とは思わずに、
人生を楽しむための材料を集める! ぐらいの
気持ちで、長い目でやれれば楽しいと思います。

幸い、広島の図書館は今閉まっているけれど、
図書館でじっくり読みながら長い目で
たくさんの楽しみの種をみつけてほしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました