【全国通訳案内士】資格を取得するデメリット

【全国通訳案内士】資格を取得するデメリット 全国通訳案内士

こんにちは。ひろりん(@hiroringuide)です。

前回、全国通訳案内士という
資格取得のメリットを紹介しました。

今回は資格取得、その後に対しての
デメリットを紹介します。

スポンサーリンク

結論 資格取得も取得後も大変!

どんな仕事でも楽しい反面、
その大変の種類が違うだけで
やっぱり全国通訳案内士も大変です。

それだけ挑戦的でやり甲斐のある仕事です。
以下に具体的な大変を紹介します。

資格取得までが大変

試験問題の範囲が広い

全国通訳案内士試験ガイドラインには
このように記載されています。
(リンクをクリックするとPDFが開きます)

一次試験(筆記)
・外国語
・日本地理
・日本歴史
・一般常識
・通訳案内の実務

二次試験(口述)
・通訳案内の現場で必要となる知識などに関する外国語訳と、
全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑

・プレゼンテーション問題

高校卒業程度の知識があれば、一次試験はできるはずですが、
奇問難問も多く、かなり手こずります。
そして二次試験は運の要素も大きいです。
何が出るかなんて誰にも分らない。

試験の合格率が低い

上記の広大な試験範囲です。
試験合格率は10%前後でかなりの
難関資格といえます。

参考に2020年度 受験者数及び合格者数
リンクを張り付けておきます。

試験会場が遠い

一次試験は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 
二次試験は、東京、大阪、福岡
英語・韓国語・中国語以外は、東京のみ。

中四国では会場は広島だけ。
受験当時私は広島在住だったので
一次は広島。二次は福岡。
そこに行くだけでも大変です(;^_^A

資格取得後も大変

これだけ大変な思いをしてせっかく合格した
全国通訳案内士の資格も
使わなければ意味がない。
しかしそこには新たな大変が。

すぐには収入に結びつかない

どんなことでもそうですが、
なかなか駆け出しの人を雇ってくれるところはありません。
着実に経験を重ね、
信用を築いていく必要があります。

収入が不安定

桜や紅葉の季節は忙しいですが、
それ以外では比較的暇。

また、自然災害、疫病、社会的混乱の影響を
即受けてしまうため収入が即ストップする。

特にこのコロナ禍は全国通訳案内士どころか、
観光業の息の根を止められたといっても過言ではありません。

早く元に戻ってほしいです。

ガイド中は責任重大

どんな仕事でも予想外のことは発生します。

しかし、思うに全国通訳案内士とは
旅を安全に行う責任、
日本に不慣れな外国人旅行者の、命を預かる仕事です。

その責任は計り知れません。
と同時に、やり甲斐も大きいです。

日常では考えられないほどの、新たな出会いや経験をし、
自分自身が成長することができす。
そして、
自分も、自分にかかわった人すべてを
幸せにすることができる。

これこそがガイドの醍醐味ですね。

まとめ やり甲斐のある仕事を通じて

【全国通訳案内士の真実】資格を取得するデメリット

まとめると

資格取得までが大変
・試験問題の範囲が広い
・試験の合格率が低い
・試験会場が遠い
資格取得後も大変
・すぐには収入に結びつかない
・収入が不安定
・ガイド中は責任重大
  →その分、自分も、自分にかかわった人すべてを幸せにすることができる。

どんな仕事でも、
大変なことはあります。

しかしそれを乗り越えた時、
人としての喜び、人生の喜びを感じることができます。

全国通訳案内士、大変だけど、おすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました