【迷える転妻を救う?】大企業から学ぶ不労所得の選び方

【迷える転妻を救う?】大企業から学ぶ不労所得の選び方 不労所得全般

こんにちは。ひろりん(@hiroringuide)です。

不労所得に種類がありすぎて迷う

自分に合った不労所得をどう選んだらいいの?

と思う方多いと思います。
私も実際覚悟を決めたものの、
沢山ありすぎて、次の一歩が踏み出せない。

そこで、たくさんある不労所得の中で
自分に合った選び方を紹介します。

スポンサーリンク

結論 迷える子羊にならないために

不労所得の種類

こちらのサイトには
初心者向けということで
これだけ紹介されています。

・自動販売機
・アフィリエイト
・YouTube
・ストックフォト
・印税
・預金
・債券
・確定拠出型年金
・投資信託
・ロボアドバイザー
・不動産投資
・J-REIT(不動産投資信託)
・株式の配当金
・ソーシャルレンディング
・FXの金利収入
・先物取引
・仮想通貨・・・・

とまあ、たくさん、たくさんあります。

当然、それぞれ
所得につながるまでの
手間も暇も時間も異なります。

さて、どうすればいいと思ったところで、

突然ですが日清食品に学ぼう!

突然ですが、
ここで日清食品のブランディングの
考え方を取り入れます。

それは、

・新しいブランドを開発する
・強いブランドをさらに強くする
・元気のないブランドを立て直す

あのカップヌードルの日清食品の
ブランディングの仕事、
上記3つに集約されるそうです。

なぜいきなり日清!? と思われると思いますが、
この本が、とてもとても面白かったからです。

ここから引用させていただきました。

日清食品がなぜこんな大企業になったのか
どういった仕組みを作ったのか
惜しみなく紹介されています。

不労所得を手に入れる覚悟をしたのであれば
ぜひとも読んでほしい一冊。

そして、まあ、
結局何が言いたいかというと、
新しいことを一から始めるのも手段。
しかし今回の場合は、
時間と手間を節約するためにも、

すでにやっていて、かつ、好きなことを
さらに強くするか、

すでにやっていることを
さらに強くするか、

この選択肢に絞られると思います。

不労所得の具体的はこちら

預金

上記の不労所得の中でも
預金はほぼみんなしていると思います。
でしたら、そこを強化します。

例えば、もっといい金利の銀行を
探すことも不労所得の一歩です。
定期預金に借り換えたり、
銀行を調べてみたり、
カープが優勝すると金利が上がる
カープ預金にするのも手です。

くわしくはこちら
広島銀行HPにとびます。

投資信託

すでにつみたてNISAやイデコをして
おもしろいな、と思えたら、
そこを強化するだけです。

もう一歩踏み出して、
国内外、新興国など
さまざまな投資信託を
やってみてはどうでしょう?

 

人それぞれ、得意なことは違います
正解はありません。
ひとつにこだわる必要もありません。
やらないと、前にすすめないだけです。

 

そして、ここからが大事!

アウトプットが不労所得を二倍にする

不労所得を獲得するために
今現在進行形でやっていることを

アウトプット

することを強くお勧めします!

アウトプットとは具体的に、
誰かに話すこと
日記を書くこと
ブログを書くこと
漫画を、小説を、、、。

アウトプットのメリットは沢山あります。
考えが整理されたり、
自分を客観的に見ることができたり、

そして何よりも、
コンテンツとして
別の不労所得に変化します!!

次回、不労所得を二倍にする
おすすめのアウトプットを紹介します。

まとめ 覚悟はいいかい?

不労所得にはたくさんの種類がありますが、
不労所得だから、と意気込む必要はありません。

・好きなことの幅を広げる
・もう一歩踏み込んでみる
・もう少しだけググってみる

その積み重ねだと思います。
あとは神様がおいしいネタを
提供してくれます!

次回はアウトプットについて!
乞うご期待です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました