こんにちは。ひろりんです。
週末いかがお過ごしですか?
私はすこし疲れ気味です・・・。
好きなことをしていても、疲れる時は疲れます。
そこで、無理なく勉強などを続けるために、
休息する、疲れを取る方法を紹介したいと思います。
結論 疲れる前に休もう
掃除もそうですが、日ごろから掃除していると
大きく汚れることはありません。
ですので、日ごろから疲れを取るよう、
疲れないように気をつけて行けたらと思います。
そのための方法を以下に紹介します。
疲れのサインを掴む
体は正直です。
体の様子を日々チェックして
一番の味方でもあり、相棒でもある体の声に
きちんと耳を傾けてみましょう。
私の場合は
- コーヒーを飲みたくなる
粉瘤、ふきでものができる
目の周りが赤くなる
そうなると、休息のサイン
本当はこれが出る前になんとかしたいもののそこは難しい。
みなさんは体のサイン、きっとすでにご存じのはずです。
対処法
疲れの原因は人それぞれですが、
勉強がちの人にありがちなことの対処法をお伝えします。
入ってくる情報を減らす。特に視覚情報
何と人間は約9割の情報を視覚から得ているそうです。
それが脳に伝わり、脳疲労の原因を引き起こしていると。
ですので、 目をとじる!
そして、見たいものだけを見る
とりあえず以上!
でも、そうはいかないことも。
私は家が散らかっていると、見るだけで疲れます。
なによりも、雑念が湧きます。
家がきれいって、見た目の問題以上に精神衛生に直結。
片付け、家をきれいに保つ方法についてはいずれふれます。
転勤族ですので、本当はここは避けては通れない。
ほかにも、私は聴覚からの刺激をストップ
英語のリスニングをしながら
何かをするというのをやめました。
一見時短にも見えることですが、
かえって疲れてしまうと意味ないですからね。
いつも何か考えるのをやめる
今日の夕飯はどうしよう
ラインの返事だしてないや
ここ片付けたいな
あそこに電話しなきゃ…
ということはもちろん、
形にならないような考えが
何と一日6万回も思考を行っていると
アメリカで行われた心理学研究の結果であるらしい。
六万って!
一日起きてる時間が16時間だとして
1時間に3700回、1秒に約60回って!!
減らしましょう。
やらなければいけないことはさっさと終わらす
終わらせなくてもメモを取るなどして
気に掛けなくてもいい仕組みにする。
減らせるものは減らして、
本当に大事なものに時間をさけるようにしましょう
チートデイを作る
チートデイとは
ダイエット中に、ずるをする日、食べてもいい日をあえて作って
かえってダイエットの効果をあげる、というモノです。
私はこれは勉強にもいえると思います。
休みを作ることで
ストレスを減らし、一時的に辞めることで
惰性的にずるずると行動するのではなく、あえて辞めてみる。
そこで、いままで気づかなかったことに気がついたり、
時間を置くことで記憶の定着にもつながる、気がします。
なので、どうも疲れた、身が入らないというときは
あえてスパッとやめる日、やめる時間を作るのもひとつ。
まとめ
細く長く人生を楽しむためにも疲れは大敵
本当に大事なことに時間を使えるよう、
疲れにくい体や状況を作っていきましょう!う
コメント