【広島を旅する】日本一の路面電車、広島電鉄、通称「ひろでん」に乗ろう

【広島を旅する】日本一の路面電車、広島電鉄、通称「ひろでん」に乗ろう ガイド

こんにちは。ひろりん(@hiroringuide)です。

春らしくなってきました。
春といえば旅行ですが、
今年の春もなかなかどこにも行けないのが実情。

そこで、気分だけでも旅を楽しむべく、
旅と言えば電車、
電車と言えば広島が日本、いや世界に誇る広電について
紹介したいと思います。

旅をした気持ちになって、
今度広島にくるときには
ぜひとも、これらのネタで周りをびっくりさせてください!

スポンサーリンク

結論 おらが町の路面電車は質量ともに日本一!

この本を読みました
日本一の路面電車のことがまとめられています


日本一のものって
ただ読むだけでも面白いのに、
毎日電車乗ってる私も
知らないことだらけでびっくり!
それに私、鉄だから、
鉄分豊富でなんともいえない幸せ

簡単に紹介した動画がこちら。

【のりもの図鑑】広島の路面電車
一日の利用者が日本一!

なんと市内線、宮島線と合わせて
1日約20万人!!もの人が利用する電車は
当然日本一の数!

ほかの街の路面電車が一両や二両編成だとしても
広島はヘビのように長い5両編成が走っている
広島人がほかの街の路面電車をみると
1両しかないじゃんってそこに驚く

ちなみにこの数はJR四国と
大して変わらないというからさらに驚き!

保有車両の量的数的にも日本一

25車種298両というバラエティに富んだ車両
元京都市電、大阪市営の車両もあって
たとえ窓から原爆ドームが見えたとしても
そこは京都や大阪の気持ち(笑)
ノスタルジックな旅に変わりはないです

原爆の日から復興への道のりに涙する

原爆ドーム、産業奨励館ができたのが1915年
広電はそれより少し早く1912年に開業しました
ずっとわきを通っていた電車。
原爆の日も、紙屋町周辺には多くの車両がいました
車両123両中、108両が被ばく。
鉄道を走らせる施設も被災。

それなのに3日後には、一部の路線で運行を再開!
当時要請を受けて
今はなき呉の路面電車、琴平電鉄、土佐電鉄の
スタッフが駆けつけてくれて復旧の手伝いをしてくれたという

もう、涙涙涙。

市内均一料金は1926年、大正15年からスタート

運賃そのものは変わっても
均一料金システムは約100年前から変わっていない
これ、面白いと思うよ

まとめ おらが町の路面電車はやっぱり世界一!

カープファンにとって、最下位であろうとも
カープは日本一、いや、世界一です。

広電も、今後は広島駅の中に乗り入れるなど
今後も利便性が向上し
ますます地元に愛される日本一の路面電車に
なり続けると思います。

ぜひとも、広島にくるときは広電に乗ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました